ようやく復職の目処が立ちました

お久しぶりの更新です。

休職生活も気づけば2ヶ月半。

そして、ようやく――復職の目処が立ちました!

9月16日、職場に戻ります。

正直、不安がゼロなわけではありません。

でも、「とにかく一歩踏み出さないと何も始まらない」という気持ちが勝っていて、今は意外と前向きに構えています。

あっという間だった3ヶ月

今回の休職は、ちょうど3ヶ月。

振り返ると本当にあっという間でした。

ひとり旅に出かけたり、ブログを書き始めたり、裁判傍聴というちょっと変わった体験もしたり…。

こうして思い返すと、久しぶりに“ゆっくり流れる時間”を味わえた気がします。

ちなみに会社の規定では、私の社歴(入社2年目)だと休職は最長4ヶ月。

そう考えると、今回の復職時期はちょうどいいタイミングだったのかもしれません。

元の部署には戻るけれど…

復職後の配属については、少し事情があります。

営業職への復帰は難しいという思いがあり、主治医にも診断書でその旨を記載してもらいました。

会社にもできれば部署異動をお願いしているところです。

とはいえ、まずは元の部署に戻り、課長のサポート業務からスタートする予定。

おそらく…かなり暇になる予感です(笑)。

でも、それもきっと“職場リハビリ期間”という意味合いがあるはず。

焦らず、ゆっくり慣らしていこうと思います。

復職までの残り半月

今は生活リズムの立て直しに集中しています。

最近は眠剤を使わずに寝る練習をしているのですが、なかなかスムーズに寝付けず…。

これが今の一番の課題です。

でも、残された時間はまだ半月。

焦らず、少しずつ、早寝早起きの習慣を取り戻していきます。

復職はゴールではなく、また新しいスタート。

無理せず、自分のペースで進んでいきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました